飛騨の英雄的存在「両面宿儺」 Posted on 2021年6月24日2021年10月13日 現在人気上昇中のアニメ「呪術廻戦」。この「呪術廻戦」の中に登場する「両面宿儺」は作品の中で呪いの王と呼ばれる存在ですが、岐阜県飛騨地方では少し違った存在で言い伝えられています。 今回はこの「両面宿儺」についてのご紹介です。 村人のために働いた両面宿儺 両面宿儺像(丹生川支所) 続きを読む
人にも自然にも優しい「モビカー」で、奥飛騨の魅力を堪能! Posted on 2021年6月16日2021年6月16日 新社会の乗り物として注目されている、"超小型モビリティカー"人にも自然にも優しい電気自動車を、奥飛騨で体験してみませんか?いつもとは違った視点で、奥飛騨の魅力を体感してください。 トヨタ コムス 続きを読む
中部山岳国立公園~周辺地域 おススメのキャンプ場情報 Posted on 2021年5月26日2021年5月26日 忙しい日常から少し離れて、いつもと違う非日常の空間でアウトドアを楽しみませんか。今回は中部山岳国立公園~周辺地域で、人気のあるキャンプ場から穴場のキャンプ場まで大自然の中、解放感を満喫できるキャンプ場をご紹介します。 平湯キャンプ場 平湯キャンプ場 オートキャンプ場 標高1,300mにある「平湯キャンプ場」は、奥飛騨温泉郷平湯に位置し、自然のあるべき姿をそのまま活かした、約25,000㎡のオートキャンプ場です。 場内は約200台収容が可能のフリーサイトとなっており、チェックインした順に好きな場所へテントの設営ができます。区画割のないフリーサイトで、アウトドアの本当の魅力を楽しむことができます。常設テントエリアもあり、アウトドア初心者には強い味方です。全10棟のバンガローサイトでは、全棟ロフト付きで家族連れにも最適です。 続きを読む
「和仁農園」お米のソムリエも認めた 感動するほどおいしいお米 Posted on 2021年5月12日2021年5月13日 今回は、日本最大規模のコンクール「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」にて、最高位の金賞を6年連続受賞(通算10回)し、「日本一おいしいお米」と評されたお米を栽培する、岐阜県上宝町で農業を営む「和仁農園」をご紹介します。 和仁農園 生産者の皆さん 和仁農園があるのは、北アルプスを間近に挑む高山市上宝町見座。緑豊かな山あいで、山間地という立地条件を生かし、美味しいお米を栽培しています。和仁農園の母体はなんと建設会社!耕作放置地が増えていくことに危機感を持ち、故郷を守りたいという経営理念の基、建設業の傍ら栽培を始めたのがきっかけです。 奥飛騨の冬はとても厳しいものですが、その厳しい自然がもたらす恩恵はすばらしく、北アルプスからミネラルたっぷりの清涼な雪解け水が田園を潤し、昼夜の大きな寒暖差が養分をたっぷり蓄えた籾を育てます。和仁農園では、種もみの選別からはじまり、美味しいお米を育てるための土作り、田植えや収穫の時期、脱穀などすべてにこだわり抜いています。2012年に全国で8人目となるダイヤモンド褒章を受賞されてからも、「感動するほどおいしいお米」を作るため、一切妥協することなく真摯に米づくりを続けています。 続きを読む
中部山岳国立公園とその周辺地域「癒しの滝」スポット紹介 Posted on 2021年4月30日2021年5月13日 中部山岳国立公園の岐阜県側に位置する飛騨地方北東部には、四季折々にさまざまな姿を楽しめるいくつもの「滝」スポットがあります。日頃の慌ただしさから少し離れて、四季折々の大自然の中マイナスイオンたっぷりの「滝」に癒されてみませんか。今回は、中部山岳国立公園とその周辺地域の「滝」スポットのご紹介です。 奥飛騨エリア【平湯大滝】 平湯大滝(ひらゆおおたき) 奥飛騨温泉郷の平湯温泉街にほど近い場所にあるのがこの「平湯大滝」。落差64m、幅6mの「平湯大滝」は飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選や岐阜県の名水50選にも選ばれています。 毎年2月には氷瀑のライトアップをする「平湯大滝結氷まつり」が開催され、多くの観光客が訪れる人気のあるスポットです。 新緑が清々しい初夏、紅葉が美しい秋、季節を感じながら豪快に流れ落ちる姿は圧巻です。 続きを読む
ワーケーションスタンド「Corritrip&WORK 奥飛騨 萬葉館」 Posted on 2021年4月14日2021年4月15日 都会の喧騒を忘れさせてくれる非日常感 築200年の歴史ある佇まい 2021年1月に奥飛騨温泉郷福地温泉にオープンしたワーケーションスタンド「Corritrip&WORK 奥飛騨 萬葉館(ばんばかん)」は、築200年の古民家をリノベーションした、コワーキングスペースです。Wi-Fiやプリンター、WEB会議設備など、快適に仕事ができる環境が整えられており、温泉地にいながらテレワークをすることができます。「萬葉館」がある奥飛騨温泉郷は、大自然の恵みを受けてゆったりとした時間が流れる場所。様々な草花が顔を出す春は自然の息吹を、夏は目にも鮮やかな新緑の木々を、秋は赤や黄色に染まる山々を、冬は辺り一面に広がる銀世界の静かな世界を。一年を通して、四季を間近に感じながら仕事をすることが出来ます。※ワーケーションとは、「work」(労働)と「Vacation」(休暇)を合わせた造語で、観光地等でテレワークを利用し働きながら休暇をとる過ごし方の事。 続きを読む
北アルプスの裾野で有機農業を営む「飛騨上宝O2ファーム」 Posted on 2021年3月17日2021年3月18日 今回は北アルプスの裾野、高山市上宝町で30品目以上の野菜を有機栽培で育てる「上宝O2ファーム」をご紹介します 北アルプスの裾野、高山市上宝町で農業を営む「上宝O2ファーム」。リーキ、サボイキャベツといった耳に新しい西洋野菜を中心に、飛騨ではお馴染みの漬物に使用される赤かぶや、薫り高いハーブ類など、30品目以上の野菜を栽培されています。O2ファームは、およそ4年前から東京都内にある高級ホテルの契約農場になっており、ホテル内のレストランとバーで上宝O2ファームの野菜が使用されています。イタリアから日本へ来たオーナーシェフが、上宝のすばらしい環境を気に入り契約に至ったとか。上宝は標高も高く、雪深い高冷地。昼夜の寒暖差が大きい冷涼な環境を生かし、味だけではなく薫りも別格の西洋野菜がすくすくと育っています。イタリアンやフレンチでよく使用される野菜は輸入物が多く、国産はごくわずか。自然に囲まれた上宝でたくましく育つ、国産の西洋野菜はとても貴重です。 鮮やかなカラーキャロット 白:マルーシュカ 紫:コズミックパープル黄:ジョーヌデュドゥイエロー オレンジ:ロデリカ イタリアンパセリ リーキ(西洋ネギ) サボイキャベツ(フランス原産キャベツ) 続きを読む
「寺田農園」標高800mで育つ、子供が笑顔になるトマト Posted on 2021年3月10日2021年3月24日 高山市丹生川町に位置する「寺田農園」今回は、飛騨山脈に囲まれた標高800mの大自然の中、清涼な水と空気、良質の土に恵まれた環境でトマトを栽培、そして加工している「寺田農園」をご紹介します。 子供が笑顔になるようなトマトを作りたい 飛騨地方は昼夜の寒暖差が大きいことや、山々からの清涼な雪解け水など自然環境に恵まれており、美味しいトマトづくりに適した環境が整っています。丹生川町にある寺田農園では、『子供が笑顔になるトマトづくり』をテーマに日々取り組まれ、トマト本来の味を引き出すための手間を惜しまず、一つ一つの作業はもちろん、可能な限りの減農薬で栽培されています。樹で真っ赤に熟したトマトは、トマト本来の味と、たっぷりの栄養が詰まっています。寺田農園で栽培されているトマトは「桃太郎」「フルティカ」「ピッコラルージュ」の3種がメイン。それ以外にも「麗月」、デルモンテの「ぜいたくトマト」や加熱用のトマトなど。幅広く栽培されています。苗植えから収穫まで丹精込めて育てられたトマト。樹で熟した完熟トマトが味わえる期間は7月下旬~10月下旬頃までの短い期間ですが、新鮮なうちにジュースに加工することで、たくさんの方に一年を通して味わってもらうことができます。 続きを読む
奥飛騨とその周辺地域の湧き水スポットの紹介 Posted on 2021年3月3日2021年5月13日 中部山岳国立公園の南端部、岐阜県の飛騨地方の北東部には、北アルプスの雪解け水の恵を源とした湧き水に触れることができる人気の湧水スポットがいくつかあります。 今回は、奥飛騨及び周辺地域にある人気の湧水スポットを紹介します。 奥飛騨温泉郷一重ケ根 神明神社内にあるタルマ水 続きを読む
「焼岳すっぽん」奥飛騨温泉郷の源泉100%で育つすっぽん Posted on 2021年2月24日2021年4月23日 岐阜県圏内の、様々な「中部山岳国立公園」の魅力をご紹介します。今回は、奥飛騨温泉郷で育てられている「すっぽん」「チョウザメ」、そしてチョウザメからとれる「キャビア」のご紹介です。 奥飛騨発!源泉100%育ちのすっぽん 「日本の屋根」北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷。温泉地として有名な地の、豊かな自然の恵みを受けて、すっぽんは育てられています。焼岳すっぽんでは、ピンポン玉のようなかわいい卵を孵化をさせるところから育てられます。孵化後は、源泉掛け流しの贅沢な環境で、栄養をたっぷり蓄えてすくすくと育ちます。源泉の温度は約30℃。すっぽんが育つ池に溜めることで25℃程になり、年間を通して温度は一定に保たれます。 通常すっぽんは、水温が15℃以下になるとエサを食べなくなり、10℃を切ると冬眠するそうですが、当然その間エサを食べることはありません。「焼岳すっぽん」では、水温が一定に保たれる源泉掛け流しの環境で育てることによって、冬眠することなく1年を過ごすことができます。本来なら冬眠する冬季もエサを食べるため、通常の倍近く早い、2年という期間で食べられる大きさに育つそうです。奥飛騨の源泉育ちのすっぽんは、臭みも少なく、身もやわらかいと好評を得ています。 すっぽんの卵 すっぽんの赤ちゃん すっぽんハウス すっぽんが育つ様子 続きを読む