カテゴリー: イベント
奥飛騨温泉郷イベントニュース
第2回 飛騨高山学会を開催します
岐阜県中部山岳国立公園活性化推進協議会では、(一財)飛騨高山大学連携センターと飛騨・世界生活文化センター指定管理者飛騨コンソーシアムと連携して第2回 飛騨高山学会を開催します。
自然分科会では、地元、岐阜県立斐太高等学校、岐阜県立飛騨高山高等学校の生徒や、岐阜大学をはじめ、様々な大学や研究機関が、岐阜県の中部山岳国立公園及びその周辺地域をフィールドに、調査、研究、開発を行った成果について発表します。
学会当日は地元の高山市立北稜中学校の全校生徒が合唱で皆様をお迎えいたします。また、発表の様子はYoutubeでライブ配信をしますので、遠方の飛騨山脈ファンの皆様はどうぞご覧ください。(YouTube配信について詳しくはチラシをご覧ください)
※学会の参加には、事前申し込みが必要です。
*詳細*
■主催:一般財団法人 飛騨高山大学連携センター
■開催日:令和2年12月5日(土)
■時間:13:15~18:00
■会場 :飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市千島町900番地1)
◇申し込み方法◇
令和2年12月3日までに電話、FAX、またはメールで参加者の氏名、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)をお知らせください。
【お申込み・お問い合わせ】
一般財団法人 飛騨高山大学連携センター 岐阜県高山市千島町900番地1
TEL:0577-57-5366 FAX:0577-57-5377
mail:hidatakayama@renkei-center.jp
詳しくはこちら~繋がるキャンパス~飛騨高山学会について
サスティナブルツーリズム研修会のお知らせ
サスティナブルツーリズムとは、「持続可能な観光」という意味で、観光地本来の姿を持続的に保つことができるように、観光地の開発やサービスのあり方を見定め旅行を行う概念です。地域の文化や自然環境に配慮し、本物を体験し味わうことなどを通し、観光地に住む住民と観光客とが相互に潤うことが重要との考えが生まれてきました。この度、「国立公園にある地域資源を活用したツーリズムの構築」をテーマにサスティナブルツーリズム研修会を開催いたします。この機会に是非ご参加ください。
*詳細*
■主催:飛騨・高山観光コンベンション協会
■開催日:令和2年12月4日(金)
■時間:13:30~15:30
■場所:ひだホテルプラザ
※参加無料(先着100名)
▶参加申込書 [PDF]
ご記入後、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
【申込期限】
11月26日(木) 17:00まで
【FAXでお申し込み】
飛騨・高山観光コンベンション協会 宛
FAX(0577)36-0091
【郵送でお申し込み】
〒506-0011 高山市本町1-2
飛騨・高山観光コンベンション協会 宛
TEL(0577)36-1011
「奥飛騨温泉郷湯ったりフォトウォーキング」のご案内
「奥飛騨温泉郷湯ったりフォトウォーキング」を開催します!
県では、中部山岳国立公園及びその周辺地域の活性化を目的として、平成30年度に県、高山市及び地元関係者などで構成する岐阜県中部山岳国立公園活性化推進協議会(会長 高山市長)を設立し、行政と地元が一体となって魅力発信のための事業を進めているところです。
この度、雄大な自然や豊富な温泉を有する晩秋の奥飛騨温泉郷を歩いて散策し、写真を撮影しながら、同地域の自然や温泉、食文化等を体感していただくフォトラリーイベントを開催しますので、この機会に是非ご参加ください。
平湯温泉「御湯印めぐり」のご案内
奥飛騨温泉郷の1つである平湯温泉では、平湯温泉旅館協同組合加盟の宿泊施設にお泊りいただいた方を対象に御湯印めぐりを開催中!ワインコイン(500円)で、宿泊されたお宿とは別の宿泊施設(指定)の日帰り入浴がお楽しみいただけます。
さらに、御湯印帳についている応募用紙に、ご宿泊宿、日帰り入浴宿のスタンプを集めて応募すると、美肌効果抜群の平湯温泉オリジナル「ボリーナシャワーヘッド」が当たります!