MENU

【終了】五色ヶ原の森~久手御越滝コース プレオープンのお知らせ

毎年5月20日に開山祭が行われる「五色ヶ原の森」

そのため、営業開始も開山祭と同日の5月20日となるのですが、
全コースの中で一番雪解けの早い久手御越滝コースに限り、プレオープンが実施されることとなりました。

早春の花が咲き始めてから春真っ盛りになる変化の多い時期。
そろそろ歩きたいなと思っている方。春の可憐な花が好きな方。
ゆっくりと春が訪れる五色ヶ原の森に赴いてみてはいかがでしょうか。

続きを読む

【終了】新穂高ロープウェイ◇春の音楽祭◇

新穂高ロープウェイではゴールデンウィークの期間、
「自然・音楽・食を楽しもう!」をテーマに「新穂高ロープウェイ 春の音楽祭」が実施されます!
地元飛騨高山を中心に活躍するパフォーマーの方々や、
日々部活動に励む地元高校生による演奏会を、
ゴールデンウィークの期間にお楽しみいただけます♪
ゴールデンウィークは、新穂高ロープウェイで自然・音楽・食をお楽しみください。

続きを読む

大自然で身も心もととのう「奥飛騨バレルサウナ」

サウナブームが高まる昨今、『奥飛騨バレルサウナ』が平湯温泉にオープンしました。
時間に追われることの多い現代では、知らず知らずにストレスや疲労が溜まりがちです。
いつもとはひと味違う平湯温泉の魅力、森の中のサウナ。
プライベートな贅沢空間で、ととのってみませんか。

森の中で楽しむ、開放感たっぷりの空間

続きを読む

【終了】北アルプス山岳利用サミット開催のお知らせ

― 令和時代の山岳利用について考える ―

昨今、コロナ禍によるアウトドアブーム、またコロナ前から続くインバウンド観光により、山岳未経験者の利用が増加してきています。
登山をはじめとした山岳を楽しむ利用者が増加することは、山岳関係者として歓迎しています。

一方、山岳利用のルール(法令・条例による規制、土地所有者、地域の独自ルール、信仰によるものなど)に関する十分な知識なく利用することによる遭難や他利用者・関係者とのトラブルなどの発生が危惧されています。
北アルプス一帯はほぼ中部山岳国立公園に指定されているため景観・動植物保護等に関する規制があり、また標高や地形等から高い登山技術等を要することから、関係自治体・関係団体など様々な主体から山岳利用ルールが出されていますが、受入側からの呼びかけのみでは限界があります。

この度、令和の時代の山岳利用について関係者と目指す形について議論しつつ、一般の方にもより良い山岳利用の協力者になっていただくことも狙いの一つとしたシンポジウムを、環境省中部山岳国立公園管理事務所及び北アルプス山小屋協会が共同主催者となり開催いたします。

続きを読む

『奥飛騨温泉郷 中尾地熱発電所』~温泉文化と地熱発電、共に助け合い繁栄する未来のために~

北アルプスの玄関口に位置する「中尾温泉」
目前に広がる北アルプスの絶景や、焼岳を熱源とする良質なかけ流し温泉など、
登山客だけでなく、日常を忘れて寛げる温泉地として多くの人が訪れる観光地です

今回は、中尾温泉の温泉を活用した未来に向けた取り組み。
「奥飛騨温泉郷 中尾地熱発電所」をご紹介します。

焼岳
続きを読む

【松本高山Big Bridge構想実現プロジェクト】松本~高山間ルート名称決定!

松本~高山を繋ぐルート名称「Kita Alps Traverse Route」

令和4年7月から11月にかけて実施された「松本~高山間ルート名称投票キャンペーン」
その結果を踏まえ、検討してきた当該地域のルート名称「Kita Alps Traverse Route」が、2月25日(土)に開催された松本高山Big Bridge構想実現プロジェクト全体会合において承認され、同日開催の松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトカンファレンス『Share the 未来図 2023』において発表となりました。

続きを読む

【終了】「松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトカンファレンス Share the 未来図 2023」プレスイベント開催のお知らせ

中部山岳国立公園南部地域利用推進プログラム2025の、メイン事業に位置付けた、松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトチームルート名称等決定会合の開催、及び松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトカンファレンス『Share the 未来図 2023』が開催されます。 

続きを読む

日本最古の化石が発見された、日本有数の化石産地「福地」

奥飛騨温泉郷にある温泉地の一つ、秘湯「福地温泉」
ひなびた佇まいの落ち着いた雰囲気が魅力の、リピーターの多い観光地ですが、
日本最古の化石が発掘された、化石産出地としても知られているのをご存じですか?
今回は、太古のロマンに身を馳せる!福地温泉の「福地化石館」のご紹介です。

標高1,000mの福地が、4億年前は海底だった!?

△福地化石館の館内
続きを読む
Skip to content


上へ戻る