MENU

中部山岳国立公園・北アルプス飛騨側開山祭 播隆祭

蒲田(がまだ)川をはさんで栃尾温泉の対岸にある、奥飛騨温泉郷の総鎮守社「村上神社」では、
毎年5月10日に、北アルプス飛騨側開山祭播隆祭』が行われます。

令和4年は、新型コロナウィルス感染症予防の観点より、参列者の規模を大幅に縮小して開催されました。
奥飛騨は、この山開き「播隆祭」で本格的な観光シーズンを迎えます。

新緑の境内で、厳かに行われる神事

境内に建立されている播隆塔

毎年5月10日に執り行われる、中部山岳国立公園・北アルプス飛騨側開山祭「播隆祭(ばんりゅうさい)」は、槍ヶ岳や笠ヶ岳に仏像を安置して開山した、開祖「播隆上人(ばんりゅうしょうにん)」の偉業を称えて開催され、雪深いこの地方に春の訪れと登山シーズンの幕開けを告げると共に、登山者の安全祈願をあわせて行われます。

 境内に播隆上人ゆかりの播隆塔が建立されており、播隆塔前で関係者参列のもと神事が執り行われました。
この神事は、播隆塔の普段は閉じられている扉が開かれる貴重な時でもあります。

風に揺れる新緑がまぶしい中、播隆塔の開扉や、玉串奉奠(たまぐしほうてん)が静粛に執り行われました。播隆塔の後ろにそびえ立つ山々にも敬意を払い、榊で作られた大幣(おおぬさ)でお祓いされます。

村上神社には、福地温泉で静養したと伝えられている第62代天皇・村上天皇が主祭神として祀られており、播隆祭はその春の例大祭と共に行われます。
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会によると、昨年、北アルプス岐阜県側からの登山者は33,572人。今年の登山者は昨年より2割ほど多い4万人が見込まれています。

勇壮で華麗な舞「鶏芸」

神事終了後には、「へんべとり」「鶏芸」が奉納披露されました。
 福地若連中による「鶏芸」は、シャガマと呼ばれるシャモ(雄鶏)の尾羽で作られた冠を被り、鉦や太鼓に合わせて輪状で踊る伝統芸能。
青空の下、円を描きながら奥飛騨の山里に春を招くかのように舞が披露されました。
龍や鳳凰が描かれた「飛騨染」の衣装を身にまとい、大将の指揮のもと順々に披露される演舞は、とても勇壮で見ごたえ十分です。

無形文化財にも指定される獅子舞「へんべとり」

「へんべ」とは、かつて里人達に危害を加えていた毒蛇のことで、へんべとりとは、平安時代に村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困り果てている里人たちを見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納したのがこの舞の由来だと伝えられています。
 獅子が毒蛇と対峙し、様子を伺いながら徐々に距離を詰め、最終的に獅子が毒蛇をくわえて激しく振り回しながら退治します。
獅子頭に付けられた鈴が激しく鳴り響き、迫力満点の舞に圧倒されます。

しんひらゆ温泉 タルマのそば祭り

村上神社から程近い「しのぶ砂防ダム親水公園」では、毎年春と秋に「しんひらゆ温泉 タルマのそば祭り」が実施されます。
令和4年春は、5月16日~5月22日。(秋は未定)
会場近くを流れる、タルマの滝と新緑を眺めながら食べるそばは絶品!
このそばを食べるためだけに出向く人もいるほどです。ぜひ、現地で味わってください。

村上神社

【住所】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上1461
【問合せ】 0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
【駐車場】 なし
【アクセス】濃飛バス平湯・新穂高線「村上」バス停下車徒歩3分
【奥飛騨温泉郷観光協会HP】https://www.okuhida.or.jp/

コンテンツへスキップ


上へ戻る