飛騨の英雄的存在「両面宿儺」 Posted on 2021年6月24日2021年10月13日 現在人気上昇中のアニメ「呪術廻戦」。この「呪術廻戦」の中に登場する「両面宿儺」は作品の中で呪いの王と呼ばれる存在ですが、岐阜県飛騨地方では少し違った存在で言い伝えられています。 今回はこの「両面宿儺」についてのご紹介です。 村人のために働いた両面宿儺 両面宿儺像(丹生川支所) 飛騨地方北東部の高山市丹生川町に伝わる豪族「両面宿儺」。 日本書紀では、顔が2つ、手と足が合計8本の怪物で、大和朝廷に逆らっただけでなく、飛騨の民に乱暴を働いたという悪者のイメージが強いですが、高山市丹生川町では飛騨の豪族の頭として、村人のために働いた英雄として言い伝えられています。 高山市丹生川町日面地区の飛騨大鍾乳横にある「両面宿儺洞」が出生の地とされ、近くには村人が供養の為に建てたとされる「善久寺」があります。また、両面宿儺が開山したとされる同町下保の「千光寺」には、円空が彫った「両面宿儺像」が残されています。 民衆を守ってくれた両面宿儺 両面宿儺像 解説看板(丹生川支所) 両面宿儺の伝説は、高山市丹生川町以外にも、飛騨から美濃を翔けめぐり郷土のために勇武を奮ったと言い伝えられ、岐阜県下呂市金山町の鎮守山観音堂では、両面宿儺が飛んできて五穀豊穣を願ったと伝えられています。また、岐阜県関市下之保の日龍峯寺では、両面宿儺が山にすむ悪龍を退治したと伝えられています。 現代の両面宿儺 両面宿儺の足跡と伝わる(丹生川町坊方) 両面宿儺の足跡 解説看板(丹生川町坊方) 高山市丹生川町坊方地内には、両面宿儺が洞窟から千光寺に飛翔する時に残されたという足跡があります。 毎年秋には「飛騨にゅうかわ宿儺まつり」が開催されます。このまつりは平成13年より毎年続いており「両面宿儺」を偲んで五穀豊穣を願ったおまつりです。平成13年~平成19年まで地元食材を使った「日本一宿儺鍋」が振る舞われていましたが、鍋の老朽化により現在「日本一宿儺鍋」は飛騨大鍾乳に展示してあります。 その他に、在来種をもとにつくられたご当地かぼちゃの「宿儺かぼちゃ」や、ほおのき平スキー場内の温泉宿にある「宿儺の湯」、ゆるキャラの「すくなっツー」など、「両面宿儺」は民衆を守ってくれた存在として現代も親しまれています。 宿儺かぼちゃ すくなっツー 円空・・・寛永9年(1632年)に美濃国(現在の岐阜県)に生まれ、僧となって12万体の仏像を彫る目標を立て、全国を行脚した。現在、全国に5300体の円空彫刻が知られている。 【お問い合わせ】 高山市丹生川支所 0577-78-1111【参考・文献・画像提供】高山市史編纂専門員 学芸員 田中 彰氏 アニメの舞台は他にも… 平湯民俗館外観と足湯 平湯民俗館 平湯の湯 2012年4月から放送された人気アニメ「氷菓」は米澤穂信氏の原作「古典部シリーズ」をアニメ化した作品です。 この「氷菓」の舞台の一つが奥飛騨温泉郷平湯にある「平湯民俗館」に併設された「平湯の湯」。自然溢れる奥飛騨で温泉に浸かり「氷菓」の世界を楽しむことができます。また、合掌造りの資料館「平湯民俗館」では、昔の暮らしを再現した囲炉裏や、民具や農機具などの展示があります。 【平湯の湯】 開設時間 6:00~21:00(冬期 8:00~21:00) 定 休 日 不定休 入 浴 料 寸志(300円程度) 電話番号 0578-89-3339 住 所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29番地 【平湯民俗館】 開設時間 9:00~17:00 定 休 日 木曜日 料 金 見学無料 電話番号 0578-89-3339 住 所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29番地 https://www.okuhida.or.jp/gourmet/detail?id=1779