乗鞍岳の魅力発見☆ファミリー登山教室☆ Posted on 2021年10月28日2021年10月28日 中部山岳国立公園にある乗鞍岳は、岐阜県高山市と長野県松本市の県境にあり標高2,500m以上の峰々が連なる広大な山域です。公共交通機関で標高2,700mまで簡単にアクセス可能で日本一手軽に登れる3,000m級の山としても有名です。今回はそんな乗鞍岳を地元ガイドと行くファミリー登山教室のご紹介です。 家族と一緒に味わう山の感動 剣ヶ峰頂上付近 岐阜県高山市を中心に登山ツアーやエコツアーを企画・案内している「やまあかり」。北アルプスなどの本格登山から歴史ある古道歩きなど、各種ツアーを開催しています。 中でも今年からスタートしたファミリー登山教室では、登山の楽しさや山の魅力、自然の厳しさなどを親子で感じ、家族だけで安心、安全、楽しく登山をすることで山を身近に感じることができます。 今回は今年最後となった9月下旬に開催された、乗鞍岳ファミリー登山教室についてご紹介します。 いざ、乗鞍岳登山! 大黒岳 頂上 飛騨高山の街から一番大きく見える乗鞍岳は地元の人々にとって馴染みの深い山です。高山市内の保育園では、畳平まで遠足で行くこともあります。 今回開催された乗鞍岳ファミリー登山教室では、天気は雨、気温は3度、風速2~3mで、登山教室としては最高のコンデション。というのも、天気が厳しければいろいろと気づくことが多く、どのように行動したらいいか考えることができるからだそうです。 大黒岳 下り 剣ヶ峰口 雨と風の中寒い思いをして、まずは標高2,771mの大黒岳へ無事に登頂。天気が悪いと良いこともあり、頂上付近には天然記念物の雷鳥を見ることが出来たそうです。しかし悪天候では体が冷えてしまうため長い休憩は禁物とのこと。雷鳥には名残惜しくもすぐに下山です。慎重に下山をしているうちにだんだんと雨も弱まり、半分諦めていた乗鞍岳山頂の剣ヶ峰へ向かうことに。 東京大学宇宙線研究所(左) 槍ヶ岳 穂高岳(右上) 権現池 乗鞍岳頂上までの途中には東京大学宇宙線研究所、槍ヶ岳や穂高岳を見ることができます。そして乗鞍岳では最も高い所にある火口湖で、日本で2番目に高い所にある権現池。(ごんげんいけ)獅子の曲玉に似ていることから別名「曲池(まがりいけ)」と呼ばれています。 ついに乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰登頂! 剣ヶ峰 そしてついに標高3,026mの剣ヶ峰に無事登頂です。飛騨高山の街から見える乗鞍岳の一番高いところにいるという感激を、子どもたちも感じたのではないでしょうか。登頂の感動を味わった後は慌てず慎重に下山です。登山で一番大事なことは「怪我をせず無事に家に帰る」ということだそうです。 今回は悪天候の中色々な心配もあるファミリー登山教室でしたが、無事に下山をした後の子どもたちから「楽しかった」との嬉しい言葉があったそうです。 普段感じることのできない山の魅力を家族と一緒に楽しむことで新しい発見などを体験できるやまあかりのファミリー登山教室は、山をより身近に感じることができます。 やまあかりでは、雪次第となりますが来年1月、2月にスノーシューツアー(場所未定)を予定しています。 また、ファミリー登山教室は来年4月からを予定しています。 ~ お問合せ ~ 登山&エコツアーガイド事務所 やまあかり 田中 雅務【住所】 〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町2790【TEL】 090-3950-2550【E-mail info@yamaakari.gifu.jp【URL】 https://yamaakari.gifu.jp/ 【参考・文献・画像提供】 やまあかり